会社勤めの時代からお世話になっている福岡市南区のお客様。パソコンは弊社から購入いただいたLenovo G560 のWindows7ノートです。
昨日から突然、タイトルのようなウインドウが出てネットに接続できなくなったとのこと。
IEを開いた直後はスタートページのYahooJapanのサイトは開くもののリンクをたどって次のリンク先に進もうとすると「動作を停止しました」のメッセージが表示されてIEが強制終了されてしまう、というもの。
IEのプラグイン(拡張機能)の不具合の典型的な症状なので、これだけであれば電話で何とかなるようなものですが他にもマルウエアが入っているような症状だったのでご自宅まで伺うことに。

結論から書きます。
RegCrean Pro、Advanced System Protecterという定番?の偽セキュリティソフトがふたつ。これはコントロールパネルのプログラムの削除から今回は簡単にアンインストールできました。
さらにwiseenhance、mobogenieという悪質なアドウエアが入っていましたが、幸いにもこれもプログラムの削除からアンインストールできました。これらの削除方法を検索するとアンインストーラと称して怪しげなソフトをインストールさせるようなサイトに誘導されることがありますので注意が必要です。
これらの4個のマルウエアを除去することで、IEの動作は正常に戻り、スタートページが改竄されていましたので、YahooJapanに戻して作業完了となりました。

偽セキュリティソフト Reg Clean Pro

偽セキュリティソフト Reg Clean Pro

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Advanced System Protecter

偽セキュリティソフトAdvanced System Protecter

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客様から「セキュリティソフトは入ってるんだけど、こういうのに感染しない方法は無いんですか」と聞かれましたが、とりあえずは「フリーソフト等をインストールするときには画面の表示をよく確認してから、“次”や“OK”をクリックしていただく」ようにお話ししました。

出張料+ウイルス駆除で7,560円の作業でした。