いつも日本語はキーボードのローマ字入力で入れているのに「ある時突然かな入力に変わってしまった!」ということはありませんか?
逆の場合でも日頃使い慣れた入力方式が使えなくなると、悲しい位に入力ができなくなります。
かな、ローマ字それぞれにメリットデメリットがありますのでここではどちらが良いかという話はしません。

キーボードのショートカットを使えば一瞬で切り替えが可能です。
Altキーと「カタカナひらがなローマ字」キーを同時に押してください。

ローマ字かな入力切替確認ダイヤログ

はい(Y)をクリックすると元に戻ります。

弊社にもお客様から時折、「急に変わっちゃってどうしたらいいの?」というご質問をいただきます。
こんな質問なら電話口で簡単に済むことですので無償でお答えしています。
もちろん、これまでにお仕事をさせていただいたお客様に限ります。

過去にはこんな電話があったことも・・・。

「もしもしー、ウイルスに感染しちゃったみたいで」
「ハイ、出張ですか?お持ち込みですか?」
「いや、今どうすれば良いかを教えてください」
「えっ?この電話でですか?」
「申し訳ありませんが、出張か持込みで料金をいただくことになるのですが」
「ケチッ!もういいです。ガチャン」

しばらく唖然としてしまいました。
どうもYahoo知恵袋かなんかと勘違いされているようです。
昔ならウィルス駆除に関しては、「アダ被」としてその名を知られた「アダルトサイト被害対策の部屋」というボランティア精神に溢れた素晴らしいサイトがあって無償で相談に乗ってくれる方がおられたのですが、そこも数年前には閉鎖されてしまったようです。相談する方もそれなりのスキルを持っていないとアドバイスを実行することができないような高度な内容だったわけですが。
閉鎖を惜しむ反面、あの内容を無償で続けてこられたこと自体があり得ないことだったんだなあと納得する次第です。