これまでに何度も呼んでいただいている福岡市南区のお客様から電話で相談を受けました。
「マイクロソフトから”オフィスソフトが違法コピーされている云々・・・“というメールが来ているがどうしたら良いでしょう?」
念のためメールを転送していただき、確認しました。

以下は該当のメールの詳細です
メールタイトル:ご注意!!OFFICEのプロダクトキーが不正コピーされています。
送信者:support@support-securityprotection-microsoft.com
以下本文

セキュリティ警告!!

お使いになっているオフィスソフトの授権が終了されてしまう可能性があります!!

日本マイクロソフトセキュリティチームはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーが違法コピーをされた可能性があることを発見しています。

攻撃者はお使いのオフィスソフトのプロダクトキーを利用して他のオフィスソフトを起動しようと試みています。ご本人の操作なのかどうかが確定できないため、お手数ですが、直ちに検証作業をしてくださいますようお願いします。

検証作業をしていただけない場合、日本マイクロソフトはお使いのオフィスソフトのプロダクトキーの授権状態を終了させていただきますので、ご了承ください。

今すぐ認証←リンクは外していますがクリックするとこのメールの送信者のドメインのURLへアクセスするようになっています。ttp://support-securityprotection-microsoft.com/

*ライセンス認証(マイクロソフトプロダクトアクティベーション)とは、不正コピーを防止するための技術で、手続きは、短時間で簡単に実行できますまた、この手続きは匿名で行われるので、お客様の個人情報は保護されております。

軽く読んだだけで、この手の詐欺メールに共通する「ちょっとおかしな日本語」に気付きます。
ググってみるとマイクロソフトコミュニティに本家マイクロソフトの見解がすぐに見つかりました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_outlook-mso_win10/%E4%B8%8D%E5%AF%A9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB/050b6832-d825-4bff-9187-91df488def63

先月(2017年1月)辺りから(もっと前からあるのかもしれませんが)かなりの件数で報告されているようです。
この手のメールを受け取られた方は開かずに即削除しましょう!