太宰府市から初めてお持込みいただいたお客様。
富士通のLIFEBOOK AH42/Gというノートパソコンです。

以前からバッテリー消耗の警告が出ていて新しいバッテリーに交換したのは良いが、一度は充電できたが現在全く充電できていないとのこと。
フル充電していたバッテリーも使い切ってしまい現在はACアダプタを接続しても何も反応せず通電しない状態とのこと。
お客様によると、ACアダプタを挿す所がおかしいんじゃないかとのこと。

まず、ACアダプタの電圧をチェック。問題なく19Vの定格電圧がでています。
次にジャック部分の破損を外側からチェック。特にピンのぐらつき等は見受けられません。
これ以上は分解してみないと診断できませんので、お客様に了解をいただく。
電源ジャックの故障であれば部品交換、再はんだ等で低料金で修理可能ですが、マザーボード側の故障であれば修理・交換費用は上がってきます。


LIFEBOOK AH42/G-a早速分解。プロセスは省略(手抜き 笑)

即、原因が判明しました!
ジャックとマザーボードをつなぐケーブル2本のうちの1本がジャック側でキレイに断線していました。

LIFEBOOK AH42/G-b

再はんだでガッチリ接続して、仮組み後通電確認→OKで修理完了です。

無事、起動してくれました。
今回は部品交換が無かったのでノートパソコン分解修理で10,000円(税抜)での修理となりました。