大野城市からお持込みのドスパラ ショップブランド「GALLERIA」のデスクトップパソコン。
CPUは3.2GHzのCore i5 4570、GeForce GTX760のグラフィックボードに8GBのメインメモリーを標準搭載しているゲーミングPCです。
Windowsアップデート中に数回再起動しているうちに下の画面から動かなくなってしまった、とのこと。
galleria dt-1 galleria dt-2

要するにNtfs.sysにアクセスできないから起動できません。と言ってます。

もちろんアップデート中にシステムファイルが壊れたという事も考えられますが、まず最初にハードウェアの不具合を考えてみます。
ハードディスクを外して作業用マシンに接続・・・問題なし
ハードディスクでなければ、ソフトウェアか?とWindows10のインストールディスクを用意してスタートアップ修復を試みましたがNG。
まぁスタートアップ修復で直ることなど滅多にないので慣れっこですが・・・。
システムの復元→NG、
システムイメージからの回復→イメージ無し
こう来て後はリフレッシュしか無いのか?という考えがよぎり始めたのですが、
もう一度ハードウェア方向に舵を切り直してみました。
ハードディスクの次はメモリーを疑ってみます。
4GB✕2枚の構成の1枚を抜き取り起動を試みます。
おーっ!起動画面が出ました。
しかし「以前のバージョンのWindowsを復元しています」が延々と続いて・・・
galleria dt-3
十数分後、ようやくWindows10のデスクトップが起動しました。

恐らくWindows10の「creaters update」の途中でメモリーの不具合が起きてしまった為、それを元の状態に復元していたものと思われます。
まぁ何にしてもリフレッシュせずに環境を残したまま復旧できてひと安心です。
もし、メモリーそのままでリフレッシュなどしていたら、取り返しのつかないことになる所でした。

このまま4GBメモリーの状態でお渡しすれば診断/復旧料の5,000円(税抜)ですがお客様からメモリーを8GBに戻して欲しいとのリクエストを頂きましたので、部品代、診断料、工賃で10,000円(税抜)の作業となりました。