NECの液晶一体型 PC-GV328CLAJ 電源は入るがOSが起動しないということでお持込みいただきました。
弊社の隣町ですぐご近所のお客様ですが、今回が初めてのご依頼です。

電源を入れると見慣れたいつもの画面です。
gv328claj-0

ハードディスクの障害が疑われる症状ですが、交換せずに復旧する手立てを試してみます。
通常起動→NG、スタートアップ修復→「修復できませんでした」
詳細修復から「システムの復元」→途中でエラーを吐いて停止、
コマンドプロンプトから→afc /scannow → 「Windows リソース保護は、整合性違反を検出しませんでした」
やはりハードディスクのトラブルのようです。

早速パソコンを裏返して裏部分のビスを全外し、いつもの習慣でスタンドも取り外して・・・
いやいや、後で分かったことですが、この機種はスタンドと裏カバーは一切干渉しておらずスタンドを外す必要はありませんでした。
自ら余計な仕事を作ってしまったようで、アホでした。
画像の中央部分にハードディスクのマウンタがあります。

ハードディスクを取り外してお馴染みの CrystalDiskInfo にかけてみました。
CrystalDiskInfo の診断結果です。

gv328claj-1-hdd

シーゲート バラクーダST1000DM003というハードディスクが入っていましたがかなりのセクタ異常が発生していました。

リカバリディスクは無いものの、幸いお客様自身で月に1回のペースでイメージバックアップを取られているそうで、バックアップが格納された外付けハードディスクを提供していただきました。
数時間を要しましたが無事新品のハードディスクに換装して復元が完了。Windows7が起動しました。
リカバリディスク(NECの場合は再セットアップディスクと呼んでいます)では購入時の状態にしか戻りませんが、イメージバックアップならバックアップを取った時点にシステムもデータも戻すことができますのでこれ以上のバックアップ方法は無いと思っています。

gv328claj-3